国際結婚するカップルってさまざまな国との組合せがありますが、相性の良さって国によってあると思うんです。
今回は、日本人と相性のいい国と悪いかもっていう国を紹介したいと思います。
Contents
日本人と相性の良さそうな国
今、フランスに住んでいて語学学校に通っていて、クラスにはたくさんの外国人の同級生がいます。
みんな20代と若くって、(わたしはアラフォー)
恋愛対象としてはもちろん見れませんが、
人として相性が合うかどうかっていうのは結構みえてきます。
そこで、語学学校の留学生に見る日本人女性と相性の良さそうな国を挙げてみます。
では、紹介していきます!
アメリカ
日本人女性と相性のいい国として最初に挙げられるのはアメリカです。
アメリカと日本との国同士の関係は基本的によく、アメリカのニュースは頻繁に知ることができるし、欧米の中では最も近い国です。
映画やドラマなどで生活や文化を知る機会もほかの国に比べると多いです。
お互いの文化や考え方について比較的理解しやすいことが大きいかなと思います。
アメリカの映画やドラマの中では、道ばたでカップルがキスしたり抱き合ったりするシーンがよく出てきて、アメリカ人って自由奔放で開放的だなって思ってたのですが、実は、この開放的な行為に反対するアメリカ人も結構多くいるみたいで、クラスのアメリカ人も信じられないって言ってました。
慎みのあるアメリカ人もいるみたいで、日本人に似てますよね。
また、日本人は英語について堪能でなくても、中学と高校で英語をみっちりと習うため、ある程度多くの英単語を知っています。
相手の言っていることを理解しやすかったり、逆に自分の言いたいことを伝えやすいという言葉の点でも相性がいいかなと思います。
イタリア
次に挙げられるのはイタリアです。
イタリア人ってやっぱり女性に優しいなぁって思います。
日本では男社会の強い国なんですが、イタリア人男性はドアを開けてくれたりと、いちいち女性にやさしいです。
相性がいいと言うか、日本人女性は好きになっちゃうなぁって思います。ダントツでイケメンの多い国ですし。
イタリアの男性は女性だけでなく、家族を大事にする傾向があるため、日本人の考え方が近い部分もあります。
また、イタリア料理はパスタやピザなど日本でも定番料理になっていますのでなじみやすいです。
家族感や食文化が合うっていうのはやっぱり一緒に暮らすのには欠かせない点だと思います。
ドイツ
次に挙げたいのはドイツです。
ドイツの男性は自由奔放な人が多い欧米の中ではまじめで几帳面だという傾向があるので、日本人の女性と合いやすいと思います。
語学学校のクラスでも、ドイツ人はまじめに宿題をしてくるし、発言の内容もすごく論理的に話しているなぁって思います。
また、日本と同様にビールが好きな人が多いという点も相性のいいところかなって思います。
韓国
韓国は日本に場所的にも一番近い国ですので、国民性や文化も似ているところが多いです。
また、日本食が好きな韓国人も多いし、韓国料理が好きな日本人も多いし、食の好みが似てるって最強の相性だと思います。
そして、韓国人も日本人と同様に年上の人を敬う習慣があります。
わたしのクラスにいる韓国人の男の子は23歳とかなり若いのですが、クラスの中では一番気が合うような気がします。一緒に課題をやっていても感覚が似ているので、話が通じやすいです。
日本人と韓国人の国際結婚カップルも多いのですが、感覚が似てるってやっぱり一緒に暮らしていて重要なところだと思うんです。
フランス
日本人女性とフランス人男性も相性がいいと言われています。
実際、わたしはフランス人男性と結婚して、一緒にくらしているのですが、正直、似ているなぁっていうところはあまり感じてないです。
食文化や感覚もあまり似ていませんし。
ひとつ挙げるとしたら繊細なところは似ていると思います。繊細っていっても弱いっていうことではなく、細かいことに気が利いたり、優しいって言うことです。
実は、フランス人女性って雑でおおざっぱな人が多いんです。周りの友人や知人、お店の方など全てのフランス人女性は雑で、繊細な人なんて会ったことないくらいです。
ですので、繊細なフランス人男性は日本人女性と付き合ったり結婚している人が少なくないです。
そういった点では相性はいいと思います。
逆に相性の悪い国
クラスの留学生の中には、どうがんばっても日本人女性との相性は良くないなぁって感じた国も正直ありました…。
スペイン系のコロンビアやメキシコ人とはうまくいかないなぁって思いました。
やっぱり陽気すぎるんですよね、ノリで生きている感じ。クラスの中でも一番発言するんですが、文法なんかめちゃくちゃだし、名詞だけを並べている感じです。まじめな日本人と陽気なスペイン系とはちょっと合わないなぁって感じました。人としてはすごく楽しいんですけどね。
まぁ語学学校の中での留学生との相性ですので、結婚生活や恋愛とは違うかもしれませんが、わたしの感じた相性のいい国と悪い国でした。
相性のいい国の人と出会ってみる?
以上、日本人と相性のいい国をを紹介しました。
分かったところで、日本人と相性のいい国の人に出会ってみたいと思いはじめた方もいるかもしれません。
もちろん一番相性が合いそうなのは日本人だと思うのですが、日本人以外でも相性が合うのであればそんな人に出会ってみたい。
そう思った方には「マッチ・ドットコム」というサイトがおすすめしたいと思います。
1500万人と世界最大級の会員数がいるし、真剣でまじめな出会いを求めている人がおおいと評判のサイトです。日本や特定の国だけでなく、全世界の人たちと出会うことができるサイトです。
しかも、会員登録にあたって入会金や年会費などは一切なく、無料で登録できてしまいます。無料会員では他の会員の検索や写真付きプロフィールの閲覧などができます。
ちょっとだけ除いて気に入るフランス人男性がいればつづけてみて、いなさそうだったらそっと立ち去ればいいので気軽にはじめれます。
登録は「住んでいる地域」「性別」「メールアドレス」を入力するだけの3ステップでできます。
ぜひ、「マッチ・ドットコム」の無料登録をお試しください。

いかがでしたか。今回は、「留学生が見る、日本人と相性のいい国 BEST5」について紹介しました。フランス人と付き合いたいなぁって思ったら、ぜひ参考にしてみてくださいね。

フランス人男性との出会いってどうやって見つければいいか…。日本で普通に生活しているとなかなか出会うことはできませんよね。
ただ、ネットを使うと簡単に見つけることができます。
ネットでの出会いといっても様々なサイトがあり、中には遊び目的のあやしいサイトもあったりします。
わたしがおすすめするのは「マッチ・ドットコム」というサイトで、1500万人と世界最大級の会員数のあるサイトで、まじめな恋愛をめざす人たちが登録していると評判です。
会員登録にあたって入会金や年会費などは一切なく、無料で登録できてしまいます。会員になると、「ほかの会員の検索」「写真つきプロフィールの閲覧」などができます。
登録は「住んでいる地域」「性別」「メールアドレス」を入力するだけの3ステップでできます。
今すぐ試してみてはいかがでしょうか。