フランス人と国際結婚したミラベルです。
フランス人の性格って日本人とはちょっと違うところがあるので、興味がある人も多いんじゃないかなって思います。
一般的に言われているフランス人の性格ってたくさんあるのですが、本当のところどうなのっていうフランス人の性格や特徴のリアルなところを紹介します。
Contents
一般的に言われているフランス人の性格

一般的に言われているフランス人の性格と特徴ってざっとこんな感じ。
- おしゃべり好き
- はっきりものを言う
- 自分を主張する、意思を通したがる
- 頑固
- 情が深い
- ひねくれ者・皮肉屋
- 不平不満が多い
- 謝らない
- 愛国心が強い
- 保守的
- 時間にルーズ
- 美意識が高い
- 衛生観念が低い
[ 参考サイト:NAVER https://matome.naver.jp/odai/2141196979515409501 ]
これだけ見ると、口が達者で頑固って感じでしょうか。
フランス人と一緒に住んでいるわたしにとって、これらの一般的に言われているフランス人の性格と特徴って実際のところどうなのかっていうところを紹介していきます。
当たっているのか、当たってないのでしょうか。
リアルなフランス人の性格と特徴

まずは、当たってるなぁって思うフランス人の性格から紹介します。
おしゃべり好き
ほんとにおしゃべりが苦手で無口なフランス人をわたしは知りません。
例えば、街で偶然知り合いにあったら、挨拶だけでなく長々とおしゃべりが始まります。最近のことといったどーでもいいことをおしゃべりしています。
知り合いレベルでこんな感じで長々と話すっていう感覚は、日本じゃちょっとないかなって思います。
たぶん、知り合いにあったら挨拶だけではマナー違反で、おしゃべりまでしないといけないと思っているんじゃなかろうかと。
また、家族や友人たちと食事をしていても、途切れることなしにずーっとおしゃべりしています。食事の前から終わってからもすっと。すっごい真剣におしゃべりしているから大切な話かなって最初は思ってたんですが、たいていたいしたことのないどーでもいい話が多いです。
例えば、新しい家の駐車場の場所が気にくわないっていう話を真剣に延々としてたりします。
ですので、静かで控えめな日本人のわたしにはちょっと苦手です。めっちゃおしゃべり好きなのですが、そのわたしよりもおしゃべりが強いので入っていけません…。
はっきりものを言う
これもそうだなって思います。
夫婦や家族という関係では、「料理がおいしくない」とか「洋服が似合わない」っていうあまりうれしくないこともはっきりと言われます。
フランス人たちは改善してほしいっていうつもりで言ってくれているんだそうです。「こうしたらいいよ」っていう改善案じゃなくって、ストレートに悪いほうを言ってくれます。
ただ、仕事関係の人や親しくない人にはネガティブなことははっきりと言いません。オブラートに包んで言葉を濁す訳ではなく、ポジティブな感じで発言しています。
例えば、洋服が似合わなくても「すごく似合ってる」ってお世辞を使います。
誰かれかまわずはっきりと発言するのではなく、相手によって使い分けてます。フランス人も空気を読んでいるんですね。
謝らない
仕事の場では、自分が悪くっても絶対に謝ってくるのを見たことがないです。
例えば、お店やレストランで店員に非があったとしても謝ってくれることってあんまりないです。
仕事は仕事だから、自分自身のことではないって割り切っているのかなって思います。
でも、親しい仲では自分に非があったらちゃんと謝ってくれるんですよ。
ただ、日本人のように「すみません」ってよく言うこうとはなく、全体的には謝らない国民だと思います。っていうか、日本が謝りすぎです。
愛国心が強い
フランス大統領選でフランス国旗を振って応援する人たち、テレビ番組でもフランス国旗の青・白・赤色が多用されていましたし、サッカーの国際試合中にフランス国歌を歌ったりとフランス人は自分の国のことが大好きなんだなって感じることがあります。
日本では国旗も国歌もあまり頻繁に使いませんよね。
フランス製品やフランス語やフランス料理にかなり誇りを持っていますし、自分たちが一番美しい言葉と料理を持っているって思っているんだろうなと。
フランス人の振る舞いや発言でそう感じることがあります。
美意識が高い
これは特にフランス人男性で感じます。フランス人女性は日本人女性と同じくらいの美意識を持っています。もともと女性は美意識が高いですし。
ただ、フランス人男性日本人男性よりもかなり美意識が高いようです。
フランス人の旦那も美意識が高く(と自分では思ってて)、洋服の色の組合せにはかなりこだわっています。もううるさいくらいに。そして、香水は必ず振って出かけています。
そして、爪の手入れやむだ毛の処理もサロンでやってもらうこともあるんですよねー。やりすぎだなって思うけど。
人によるのでは?って思う性格

最初に紹介した一般的に言われているフランス人の性格の中で、これは個人によるかなっていうものを挙げます。
- 頑固
- 自分の意志を通したがる
- 情が深い
- ひねくれ者・皮肉屋
- 不平不満が多い
- 時間にルーズ
- 衛生観念が低い
そうな人もいるし、そうでない人もいるかなと。
時間にルーズ
語学学校の授業開始時間はたしかに守られることは少ないです。
5〜10分くらい遅れて先生が来るのはもはや普通のことですし、先生によっては30分くらい平気で遅れてきます。また、仕事の約束の時間も適当で、約束の時間に行ってもその時間に始まることは少ないです。
でも、時間にルーズなのはフランス社会でも良しとはされていません。学校で遅れてきたら抗議はありましたし、会社で遅れてきたら信頼がなくなります。
その辺は日本に近いところかなって思います。
ちなみに、家の夫は日本人のように5分前行動をしています。むしろ我が家では私のほうが時間にルーズです(笑)
衛生観念が低い
毎日シャワーを浴びない、髪の毛を洗わない、トイレの後に手を洗わないって言われていますが、これは個人によりますね。
わたしの旦那は毎日シャワーを浴びて髪の毛を洗っています。
でも、美容院で髪の毛は2〜3日に1回のペースで髪の毛を洗ってくださいと言われます。毎日洗わないのは不潔とかの問題ではなく、単に髪の毛が浮いた痛むからなんだそうです。
外に出ても、ショッピングモールなどのお店、駅なども結構頻繁に掃除をしているので、キレイ好きな国民なんじゃないかなって思ったりします。
と言う感じで、フランス人も様々。(それを言ってしまうとおしまいなのですが…)
まぁ、そのフランス人がどうなのかは、出会ったときにしっかりと見極めてみてください。
いかがでしたか。今回は、「意外!?フランス人男性の『性格』と『特徴』の本当のとこ7選」を紹介しました。ぜひ参考にしてみてくださいね。

フランス人男性との出会いってどうやって見つければいいか…。日本で普通に生活しているとなかなか出会うことはできませんよね。
ただ、ネットを使うと簡単に見つけることができます。
ネットでの出会いといっても様々なサイトがあり、中には遊び目的のあやしいサイトもあったりします。
わたしがおすすめするのは「マッチ・ドットコム」というサイトで、1500万人と世界最大級の会員数のあるサイトで、まじめな恋愛をめざす人たちが登録していると評判です。
会員登録にあたって入会金や年会費などは一切なく、無料で登録できてしまいます。会員になると、「ほかの会員の検索」「写真つきプロフィールの閲覧」などができます。
登録は「住んでいる地域」「性別」「メールアドレス」を入力するだけの3ステップでできます。
今すぐ試してみてはいかがでしょうか。