国際結婚に憧れる!外国人の彼氏がほしい!という女性の方も多いのではないでしょうか。
でも、実際に日本にいて、外国人と出会うことってできるのでしょうか。テレビでは見ることの多い外国人ですが、実社会ではあんまり出会うことって少ないと思いませんか。
今回は、日本に住んでいる外国人ってどのくらいいるのでしょうか。日本にいて外国人と出会って、恋愛や結婚できる確率ってどのくらいなのでしょうか?
Contents
国際結婚は実は減っている!?
日本国内における国際結婚の件数のデータを見てみましょう。
夫婦の一方が外国人の婚姻件数(2015年)
- 全婚姻件数 635,156組
- 夫婦の一方が外国人 総数 20,976組(3.3%)
- 夫日本人/妻外国人 14,806組
- 妻日本人/夫外国人 6,167組
2006年まで国際結婚の件数は増加傾向でしたが、その後は減少しつづけています。
また、全婚姻件数に占める一方が外国人である婚姻件数の割合は、 2013年以降横ばいで 3.3%となっています。日本国内では30組に1組が国際結婚カップルです。
国際結婚は増えているような印象でしたが、実は減っているんですね。国際結婚カップルがマスコミなどで取り上げられることが多くなったため、増えたような印象を持ったのかもしれません。
そして、テレビなどで欧米人男性と日本人女性というカップルの組合せが取り上げられることが多いため、日本人女性と外国人男性という国際結婚カップルが多いようなイメージがありますが、実は日本人男性と外国人女性とのカップルのほうが2倍以上多いんです。
日本人男性の相手は中国や韓国の割合が最も多く、そのほかにも東南アジアや東欧諸国(ロシア、ルーマニア、ウクライナ等)の割合が高い。日本人男性の場合、結婚のきっかけは国際結婚の仲介業者によるものが多いのも特徴です。
2006年以降は国際結婚の数が減少している傾向にあり、その減少している理由のひとつに、2005年に入管法(出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律)の改正があります。在留資格取得の審査が厳しくなり、東南アジア系の女性の入国が以前より難しくなって、日本人男性との結婚が激減したといわれています。
また、日本国籍取得を目的としたアジア人の偽装結婚への取り締まりも強化されたためとも言われています。
どこの国との国際結婚が多いの?

日本で国際結婚をしたカップルはどの国との組合せが多いのでしょうか。
夫日本人-妻外国人の場合(妻の国籍)
- 総数 14809組
- 韓国 2268組
- 中国 5730組
- フィリピン 3070組
- タイ 938組
- アメリカ 119組
- イギリス 44組
- ブラジル 277組
- ペルー 83組
- その他の外国 2200組
妻日本人-夫外国人の場合(夫の国籍)
- 総数 6167組
- 韓国・朝鮮 1566組
- 中国 748組
- フィリピン 167組
- タイ 36組
- アメリカ 1127組
- イギリス 235組
- ブラジル 344組
- ペルー 115組
- その他の外国 1829組
日本人男女ともに、日本国内での国際結婚の相手はアジア系がほとんどを占めています。やっぱり日本に近い国であるアジアがほとんどを占めています。
欧米系ではアメリカとイギリスが上位にあります。米軍と英語教師のために日本に住んでいる方が多いからなのかもしれませんね。
日本に住んでいる外国人の人数は?

つぎは、日本に住んでいる外国はどのくらいいるのかを説明します。
日本に住んでいる外国人数は223万2,189人です。日本の全人口に占める外国人の割合は2%にも満たないくらいの割合なんです。意外に少ないですよね。(2015年)
ただ、前年に比べると11万358人(5.2%)増加しています。女性が118万2,119人、男性が105万70人となり、女性が53%、男性が47%と女性の割合のほうが少し多いです。
日本に住む外国人の国籍をみていきましょう。
日本に住む外国人の国籍ランキング
- 中国 29.8%
- 韓国 20.5%
- フィリピン 10.3%
- ブラジル 7.8%
- ベトナム 6.6%
- ネパール 2.5%
- アメリカ 2.3%
- 台湾 2.2%
- ペルー 2.1%
- タイ 2.0%
- その他 13.9%
日本に住んでいる外国人の滞在資格
- 永住者 31.4%
- 特別永住者 15.6%
- 留学 11.1%
- 技能実習 8.6%
- 定住者 7.2%
- その他 26.1%
留学は前年と比べると15%増加しています。
外国人が住んでいる都道府県ランキング
- 東京都 20.7%
- 大阪府 9.4%
- 愛知県 9.4%
- 神奈川県 8.1%
- 埼玉県 6.3%
- その他 46.2%
秋田県以外の都道府県で昨年よりも増加しています。住んでいる場所はやっぱり大都市に集中しています。
出典:平成28年度 人口動態統計特殊報告「婚姻に関する統計」 http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/konin16/index.html
国際結婚相手に選びたい国ランキング
ちなみに、国際結婚するなら、日本人がどの国の人と結婚したいのかを調べました。
結婚式場を展開するアニヴェルセルが調査した結婚相手に選びたい国のランキングを紹介します。
女性が結婚相手に選びたい外国人男性
- イギリス人 48.0%
- アメリカ人 41.8%
- イタリア人 33.2%
- フランス人 21.2%
- スペイン人 13.9%
- 日本人 13.1%
- ロシア人 10.3%
- ブラジル人 8.3%
- 韓国人 6.2%
- その他 3.6%
- インド人 2.1%
- 韓国人 1.2%
男性が結婚相手に選びたい外国人女性
- 日本人 28.1%
- アメリカ人 27.9%
- イタリア人 23.3%
- イギリス人 21.8%
- ロシア人 20.4%
- フランス人 18.1%
- スペイン人 17.9%
- 韓国人 11.6%
- ブラジル人 10.0%
- インド人 7.3%
- 中国人 5.6%
- その他 4.0%
- 出典元:アニヴェルセル株式会社(http://www.anniversaire.co.jp)
- 調査対象:首都圏・関西の20歳~36歳男女 1,400名
- 調査期間:2015年3月14日~24日
私が住んでいるフランスも上位に位置していましたので、フランス人を選んだ女性の意見を紹介したいと思います。
・フランスは結婚しても仕事を続けることが当たり前の風潮だし、家事や育児などもしっかりと役割分担できそうだから(女性/22歳/その他)
・ウイットに富んだ会話が好きだし、芸術関係とか語れたらいいなと思う(女性/29歳/金属・鉄鋼・化学)
[ https://gakumado.mynavi.jp/freshers/articles/12740 ]
・男性が優しそうだから(42歳/専業主婦)
・おしゃれな生活ができそう(41歳/会社員)
・子どもが色白で鼻が高くて可愛くなりそうだから(27歳/主婦)
・美人な子どもが生まれそう(29歳/金融事務)
・小さい頃から大好きな国でおしゃれで尚且つ寛容な心の人が多く、少し日本人と似ているところも感じられるから。(18歳/大学生)
[ http://love-howto.com ]
フランス人に限らずですが、外国人男性には女性として優しく接してくれるというところが選んだ理由にあるようです。全体として、結婚した相手の国籍は上位に欧米の国が占めています。
では、欧米人と日本人が日本国内で出会いのチャンスってどのくらいあるのでしょうか。
つぎに、外国人がどのくらい日本に住んでいるのかを調べてみました。
日本に在住・観光客で来ている外国人の数(2016年末)

日本に住んでいる外国人の数です。
- イギリス 総数25,890人/観光 7,709人/留学716人
- アメリカ 総数 94,447人/観光27,982人/留学2,789人
- イタリア 総数8,811人/観光4,415人/留学628人
- フランス 総数18,070人/観光5,029人/留学1,350人
- スペイン 総数5,115人/観光2,038人/留学423人
一番多いアメリカ人でも10万人以下と思ったよりも少ないですね。結婚したいランキング上位の国の外国人と出会いがあることは奇跡といえるくらいの少なさです。
結論!日本で外国人と出会うのは奇跡

これらの統計で分かることは
- 国際結婚は少なくなってきている
- 日本に住む外国人は非常に少ない
- しかも、欧米系は壊滅的に少ない
っていうことが分かってきました。
よって、
国際恋愛や結婚したいと思っている女性が、
日本国内で外国人に出会える可能性は
むちゃくちゃ低い!
ということが言えます。
ですので、
国際恋愛や結婚したいなぁと思っている方は、ただ日本国内で出会いを待つのではなく、積極的に行動しないといけません。
外国人と出会いたいなぁ、付き合いたいなぁと思いつつぼーっと過ごしていては絶対に出会うことはできません。
外国人と出会うにはどうしたらいいのか?
ということで、日本国内で外国人と出会いを見つけることは難しいことが分かりました。
では、海外旅行したり、留学するしかないのでしょうか?でも、そんなこと気軽にはできませんよね。
ただ、ネットを使うと簡単に見つけることができます。ていうか、日本にいる外国人を効率的にさがすにはネットしかないと言っても過言ではないです。
ネットでの出会いといっても様々なサイトがあり、中には遊び目的のあやしいサイトもあったりします。
わたしがおすすめするのは、真剣でまじめな出会いを求めているフランス人や世界中の方が最も多く登録しているサイト「マッチ・ドットコム」です。1500万人と世界最大級の会員数のあるサイトですので、外国人男性の登録もたくさんあり、日本に住んでいる外国人も見つけることができます。
しかも、会員登録にあたって入会金や年会費などは一切なく、無料で登録できてしまいます。無料会員では他の会員の検索や写真付きプロフィールの閲覧などができます。
アメリカやフランスなどのヨーロッパではネットで積極的に恋愛相手をさがしているのが普通です。
ぜひ、あなたも日本に住んでいて恋愛にまじめな外国人に出会ってみませんか?
とりあえず、動き出さなければ相手に出会うことはできません。
登録は「住んでいる地域」「性別」「メールアドレス」を入力するだけの3ステップでできます。
ぜひ、「マッチ・ドットコム」の無料登録をお試しください。

いかがでしたか。今回は、「国際結婚したい!外国人と出会える確率は?」を紹介しました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
関連記事

フランス人男性との出会いってどうやって見つければいいか…。日本で普通に生活しているとなかなか出会うことはできませんよね。
ただ、ネットを使うと簡単に見つけることができます。
ネットでの出会いといっても様々なサイトがあり、中には遊び目的のあやしいサイトもあったりします。
わたしがおすすめするのは「マッチ・ドットコム」というサイトで、1500万人と世界最大級の会員数のあるサイトで、まじめな恋愛をめざす人たちが登録していると評判です。
会員登録にあたって入会金や年会費などは一切なく、無料で登録できてしまいます。会員になると、「ほかの会員の検索」「写真つきプロフィールの閲覧」などができます。
登録は「住んでいる地域」「性別」「メールアドレス」を入力するだけの3ステップでできます。
今すぐ試してみてはいかがでしょうか。