アラフォーで国際結婚したミラベルです。
国際結婚したい〜!と思ってはいるけれど、
英語ができない!
という方も多いのではないかと思います。
国際結婚のブログなどを見ると、
英語はできないけど、国際結婚できた〜!
ということを書いてたりするものありますので、
恋愛や結婚は気持ちでするものだから、英語ができなくても結婚できるんじゃないか
って勘違いしている方もいらっしゃるのではないのでしょうか。
今回は、国際結婚したミラベルが、国際結婚に英語が必要かどうかについて話したいと思います。
Contents
英語できなくても国際結婚はできる!?

まず、
英語ができなくても国際結婚はできるか?
ですが、
答えは
NO !!
です。
そりゃそーだですね。あたりまえと言えばあたりまえです。
英語が話せないとどうやって意思疎通するのよ。
結婚は法律による契約なので、契約書みたいなものを作ったりしますし、相手の家族との会話も英語ですし、自分の家族に相手を紹介するときも英語を使わなければなりません。
さらに国際結婚となると、手続き書類が膨大に必要になってきて、現地の役所などとのやり取りも英語を使わないといけません。
ですので、ある程度の英語力が必要です。
結婚するまでには、恋愛のときだけではすまない多くの英語を使ったコミュニケーションをとる必要があります。
よって、英語がまったくできないと、結婚まではたどり着きません。
ただ、結婚ではなく、軽い恋愛であれば英語が話せなくてもできます。
恋愛は相手が好きっていう気持ちだけですすむことができるので、英語ができなくっても成り立ちます。
将来のことは考えず、一緒にいるだけで幸せで楽しいっていう恋愛の場合は、英語力はさほど必要ありません。
ただ、結婚を目指さない恋愛だけだとしても、簡単な意思疎通のできるくらいの英語力は必要になります。
恋愛や結婚だけでなく、相手と会話ができないと関係って深まりませんよね。
相手が英語を話すという前提で話をすすめていますが、国際結婚の相手が英語を話さない場合、ほかの言葉が使ってコミュニケーションが取れればもちろん大丈夫です。
例えば、英語ができないフランス人の場合、フランス語が話せれば恋愛も結婚もできます。中国語が話せれば、中国人とコミュニケーションが取れます。
相手が使っている言葉がつかえて、共通にコミュニケーションが取れる言葉ができれば大丈夫です。
現時点でも英語かそれ以外の外国語が話せないと当然、恋愛も始まらないですし、国際結婚なんてほんとうに無理です。
英語ができたら1/4の人と話せる!

世界の人口70億人のうち、17.5億人が英語を話せます。
約4人に1人が英語を話せる計算になります。そのうちネイティブで英語を話しているのは3.9億人、第二言語で英語を話せるのは13.6億人です。
英語がネイティブな国
- アメリカ
- イギリス
- アイルランド
- オーストラリア
- カナダ
- ニュージーランド
- 南アフリカ
- インド
- 香港
- シンガポール
英語が母国語でない国でも英語を話す国がたくさんあります。
「英語力ランキング」というデータがありますので紹介します。
英語能力ランキング
- オランダ
- デンマーク
- スウェーデン
- ノルウェー
- フィンランド
- シンガポール
- ルクセンブルク
- オーストリア
- ドイツ
- ポーランド
[ 出典:世界的な語学学校 EF Education First ]
http://rocketnews24.com/2016/11/17/826886/
データによると、ヨーロッパ諸国で母国語が英語でない国もほとんど英語を話すことができるようです。フランスとスペイン、ポルトガルといった母国語の強い国以外の主要国では英語が使えます。
フランスでは公用語はフランス語で、生活は全てフランス語です。英語を日常生活で使うことはほぼありません。しかし、若い方やサービス業の方を中心に多くの方が英語を話せます。フランス人は英語を話さないと言われていたのは昔の話で、今は話せる人もかなり増えています。
ちなみに、日本は35位で「英語能力が低い」とされています。日本では英語を使う機会がないですが、世界では英語で会話することができます。
日本語だけしか話せない場合は世界人口のうち1.7%としかコミュニケーションが取れません。やっぱり英語ができるようになるとコミュニケーションが取れる人が15倍に増えますね。
日本語を話せる外国人の数は?

英語ができないなら、日本語を話せる外国人と出会えばいいのでは?という方法もありますよね。
寿司などの和食や漫画やアニメなどの日本文化も流行ってますし、日本語を学んでいる外国人も多いのではないでしょうか。
日本語を話せる外国人はどのくらいいるのでしょうか。
海外における日本語学習者は約400万人(2012年)いるという調査があります。1984年では約58万人ですので、かなり増えていってはいます。
[ 出典:国際交流基金が実施した海外日本語教育機関調査 ]
日本語の試験には「日本語能力試験」というものがあり、2016年には約75万人が受験しています。
日本語能力試験は日本では45都道府県、73の国と地域、228都市で実施されているほど人気の試験であります。
世界中で約400万人の外国人が日本語を勉強しています。
たくさんの外国人が日本語を話せるように思えますが、世界で400万人というのは割合としては多くありません。簡単に出会えるほどは多くないですね。
国際結婚したければ、英語力は必須!

国際結婚の前に、英語を話す外国人と関係を築くためには英語力が必要です。
日本語を話せる外国人も非常に少ないです。
よって、国際結婚や外国人との恋愛をしたいと思っているなら、英語ができないといけません。
もしくは、ほかの言葉ができないといけません。
やはりコミュニケーションが相手と取れないことには、恋愛から結婚へ進展していくことは難しいです。
国際結婚をしたいと考えている方は、英語ができるようになるように努力しましょう。
出会って、いいな♥と思ったら恋愛が始まると思うので、最初の出会うときには英語での会話がなくっても成立するんです。
つまり、英語が話せなくても、恋愛は始まります。
ただ、最初の頃をすぎると、やはりコミュニケーションをとっていく必要があります。そのコミュニケーション手段が英語や外国語だったりします。
どのくらいのレベル英語ができればいいのか?
英語が話せるようになるといってもどのくらいのレベルを目指せばいいのでしょうか。
重要なのは会話をすることが目的であって、試験やビジネス英語を目指すものではありません。
つまり、相手とコミュニケーションをとることが目的なのです。
まずは、英語に慣れることを目指しましょう。
日本人では一般的に中学生と高校生の3年間で英語をみっちり勉強しますよね。
大学受験を経験した方は受験でも英語を勉強しますし、大学でも一般教養で英語を勉強する場合もあります。
日本人の場合は、ほぼ英語の基礎的な文法や単語については十分に知識として持っています。
ですので、日本人に必要なのは英語に慣れることだと思うんです。
日本に住んでいると英語を使う機会はほぼないし、急に英語の環境におかれると、簡単な文章や単語でさえ口から英語が出てこなくなります。
英語での会話に慣れていくために、会話をすることを中心にやってみましょう。
そのために、英会話ができるレッスンを選んでやってみるのがいいでしょう。
英語のスカイプなどネットで受けるレッスンは格安のサイトが多いので、気軽にやってみて、外国人の話す英語に慣れてみてはどうでしょうか。
英語の試験などを目指したり、文法を一からはじめたりすると迷走してしまうので、英会話からはじめるのがいいですよ。
けっして、机の上で書いたりする勉強はしてはいけません。勉強ではなく、会話をしましょう。
ある程度の英語の文法などの知識は持っているため、英語で会話することに慣れていけばいいでしょう。
英語での会話に慣れていけば、いざ、外国人に出会ったときも躊躇することなしに英語で会話することができます。
やっぱり英語での会話の慣れが必要なんです。
私は夫と出会う前から、この英会話レッスンをネットで受けていましたので、英語で話すことには慣れていたつもりです。英語の試験を受けたりといったガツガツした勉強はしておらず、簡単な日常会話ができる程度でした。
夫はフランス人で英語は仕事で使っていましたので、お互い英語で会話をしました。
私は英語が完璧にできた訳ではないので、分からない英語も多かったのですが、なんとか会話はできました。
海外旅行のときに英語が話せたらいいなぁっていう動機で続けていた英会話レッスンですが、この出会いのためにも続けてて良かったなぁって思ってます。
まとめ
英語ができなくても外国人との恋愛ははじめることはできます。
しかし、恋愛関係を続けるためには英語でコミュニケーションをとらなければいけません。深い関係になればなるほど英語力は必要になってきます。
ましてや国際結婚するには英語ができないといけません。
ですので、国際結婚を目指している方はまず、英語で話すことに慣れていくようにしていきましょう。
恋愛から結婚まで、相手と会話しながら、もしくは英会話レッスンを受けつつ、英語のレベルを結婚までにあげていくといいでしょう。
国際恋愛&結婚をしませんか?
国際結婚って、文化も習慣も違う外国人と結婚生活を送るので、結構大変な部分もあったりします。
でも、わたし、幸せです。
外国人だから、フランス人だからというわけではなく、わたしはこの人に出会えて本当によかったなぁって心から思います。
わたしの運命の白馬に乗った王子様はこんな遠くにいたんだと。日本で見つからないハズだわ。
あなたもあなたの運命の人をさがしてみませんか?
もしかしたら、遠くにいるのかもしれません。

フランス人男性との出会いってどうやって見つければいいか…。日本で普通に生活しているとなかなか出会うことはできませんよね。
ただ、ネットを使うと簡単に見つけることができます。
ネットでの出会いといっても様々なサイトがあり、中には遊び目的のあやしいサイトもあったりします。
わたしがおすすめするのは「マッチ・ドットコム」というサイトで、1500万人と世界最大級の会員数のあるサイトで、まじめな恋愛をめざす人たちが登録していると評判です。
会員登録にあたって入会金や年会費などは一切なく、無料で登録できてしまいます。会員になると、「ほかの会員の検索」「写真つきプロフィールの閲覧」などができます。
登録は「住んでいる地域」「性別」「メールアドレス」を入力するだけの3ステップでできます。
今すぐ試してみてはいかがでしょうか。